社員紹介

社員紹介

アルバイトから社員へ
頑張りを認めてくれる会社です


フルフィルメント部 ロジスティクス課
[ 2018年 10月 アルバイト入社 / 2019年5月 正社員採用 ]
学生時代は、英語文化学科に所属し、語学と文化を学ぶためにアメリカへ留学。
大学後期では英語圏での、ビジネスコミュニケーションを専攻し学び、卒業後は国際営業を行っている不動産会社に入社。ファッションやブランドバッグが好きでラクサスに興味を持ち、最初はアルバイトで入社。その後、正社員として幅広く活躍。
職種について
ブランドバッグの管理や発送など、運用に関わる業務をおこなっています。他にも新規ユーザーの登録、当日の予約バッグのリスト作成。バッグの情報の入力や変更、返却処理など、バッグに関わる業務があります。
ラクサスでは、好きな仕事や興味のある部署への移動もできるので、私はたまにアセット部署で入荷業務を行っています。

チームの為に頑張りたいって気持ちになる。ワンチームって感じです。
おしゃれが好き、ラクサスが好き、それだけでいい。
ファッションやおしゃれに興味があり、好きなことを仕事にしたいと思って転職活動した時にラクサスの求人を見つけました。女性はバッグや持ち物1つで前向きな気持ちになれたり、明るくなれます。
ですので、おしゃれを楽しむ人をサポートするラクサスでの仕事は、人を前向きにできる素敵な職業だと思いました。
また、バッグをシェアすることで、作りすぎから廃棄にしてしまうのではなく、
良いものを長くメンテナンスしながら使っていくというスタイルに共感しました。


人の温かみを感じられる職場。
社名が「ラクサス・テクノロジーズ」だったのでテクノロジーズという言葉のイメージから機械的な無機質な雰囲気を想像していました。でも実際に入ってみると人のつながりがあって、みんなで協力しながら進めるアナログの部分もたくさんありました(笑)
目標に向けて、アルバイトも含め全員で意見を出し合ったり、課題をみんなで協力しながら仕事を進めるのは、楽しいですし、やりがいを感じます。
特にチームのメンバーから「ありがとう」と言われた時や、お客様から返送されたバッグに感謝のお手紙などが入っている時は本当に嬉しいですね。
忙しさも仲間と一緒に乗り切ってます。
バッグの返却が集中する月末月初は忙しいですね。お客さまに早くバッグを届けたい!という気持ちと、ラクサスに届いた返却バッグを次のお客さまに綺麗な状態でお渡しできるように、丁寧に確認をしないと!という気持ちで焦りそうになりますが、メンバーと一丸になって乗り切っています。


どんな方でも大歓迎です!入っていただいたら染めます❤️
もし困っている事や人がいたら、それを改善していきたいと思います。
これはお客さまに対しても、一緒に働くメンバーに対しても同じ気持ちです。
お客様にとって、優しい・嬉しいサービスを作っていきたいですし、みんなが働きやすい職場を作っていきたい!その為に自分なりに、いろいろ勉強中です!
その為にもサービスにも社内にも目を向けて、
誰か1人が我慢することなく何でも言えるようなチーム作りが大事だと思っています。
1日の流れ








その他の社員紹介
ファストファッションの流行は、ひとを豊かにしたでしょうか。
モノを安く買うことは、人の技術を安くする。
つくり過ぎる社会は、捨て過ぎる社会へ向かってしまう。
ラクサス。
それは、ブランドをシェアして守る愛し方。
偉大なデザイナーと技術者たちに敬意を持ち、メンテナンスしながら、その作品を大切に受け継いでいく。
そんなブランドとの付き合い方を、無理なくつづけていくために。
もっと自由に、本物を持つよろこびを広げるために。
もっとスマートに、持続可能な社会をつくるために。
そんなファッションの愛し方こそ、世界をしあわせにすると思うから。