社員紹介

社員紹介

未経験からプロフェッショナルへ。


フルフィルメント部 アセットマネジメント課
[ 2016年 入社 ]
前職は工場勤務。「ベンチャー」と「ブランド」という、前職とは全く違う世界に興味が湧き入社。現在は日本流通自主管理協会(AACD)と連携を取りながら、自らも真贋鑑定士として活躍。
職種について
アセットマネジメント(資産管理)をおこない、お客さまがバッグを預けてお小遣い稼ぎができるサービス(ラクサスX)の運用や、ユーザーから届いたバッグの真贋鑑定をおこなっています。
他にも仕入れたバッグの登録や在庫の管理もおこなっています。

できなかった事ができる様になる、そこに楽しさとやりがいを感じます。
スキルアップ出来る楽しさ
前職は工場勤務だったのですが、前職と全く違うことがしてみたい!という好奇心もあり、ベンチャー企業のラクサス応募しました。
元々、ブランドバッグやファッションに対して関心がなく、知識ゼロの状態で入社したのですが、社外研修など会社のサポートも充実しており、今では真贋(鑑定)まで出来るようになりました。
スキルアップをサポートしてくれるというのが良いですね。
また、コミュニケーションを大切にする社風なので、楽しく仕事ができています。


高め合える関係でありたい
自分が持っていたベンチャーに対してのイメージが「自らの意思で勉強」「自主的に仕事をする」という想像はしていたので、そこはイメージ通りでした。
今、僕がやっている仕事はスピードを求められる事が多いので、日々頑張らなければならないとは思っています。
ですが、切羽詰まった状態で仕事をすると、仕事に対するモチベーションが続かないですし、出来る限り楽しい環境で仕事が出来るよう心がけています。チーム内でも意見をみんなで出し合って、お互いに高め合える関係を目指しています。
新しいことにチャレンジできる職場
僕は「新しいことをしたい」「新しい世界が見たい」と思うタイプなので、将来的には部署移動して新しいことにチャレンジするかもしれません。ですが、現時点は今やってる仕事が好きで楽しくやれています。
一般的な会社だと、部署移動というのは、なかなかハードルが高いことかもしれませんが、やりたい仕事の希望を叶えてくれる会社なので、色々な事にチャレンジ出来るのがすごくいいと思います。


自信を持って入社してください
チャレンジ出来る会社なので、未経験でも自信持って入社してください。
ラクサスのスタッフは丁寧でやさしい人が多いと思います。
ブランドバッグに関心のある女性はもちろんですが、職種によっては体を動かす作業も多いので、男性も大歓迎です!
未経験・無知識でも大丈夫です。アクティブな人待ってます!
1日の流れ







その他の社員紹介
ファストファッションの流行は、ひとを豊かにしたでしょうか。
モノを安く買うことは、人の技術を安くする。
つくり過ぎる社会は、捨て過ぎる社会へ向かってしまう。
ラクサス。
それは、ブランドをシェアして守る愛し方。
偉大なデザイナーと技術者たちに敬意を持ち、メンテナンスしながら、その作品を大切に受け継いでいく。
そんなブランドとの付き合い方を、無理なくつづけていくために。
もっと自由に、本物を持つよろこびを広げるために。
もっとスマートに、持続可能な社会をつくるために。
そんなファッションの愛し方こそ、世界をしあわせにすると思うから。